W= H=

すぎなみの森動物病院|杉並区久我山・西荻窪・高井戸

[診療あんない]消化器科

消化器科

こんな症状はありませんか?

  • 嘔吐をする
  • 下痢をする
  • 食欲がない

これらの症状にお心当たりがある場合は、「消化器科」の病気の可能性があります。

消化器科の代表的な疾患

  • 急性胃腸炎

    犬、猫ともに最も多い消化器疾患が急性胃腸炎です。寄生虫やウイルス、細菌の感染による場合や、ストレスや食事の変更、気温の変化によって起こる場合があります。

    症状としては嘔吐、下痢、食欲低下などを起こします。下痢は小腸の炎症では少ない回数でまとまった軟便を、大腸の炎症では少量頻回の軟便で、ゼリー状の粘液や便の表面に少量の血液の付着を伴う場合があります。

    超音波検査や糞便検査で胃腸の状態や感染症の有無を検査します。特に飼育し始めたばかりの仔犬、仔猫では寄生虫性の腸炎が多いため、糞便検査が非常に重要です。

    ほとんどの胃腸炎では吐き気どめや下痢止め、整腸剤などの治療で数日以内に改善します。寄生虫性腸炎の場合には駆虫薬を使用します。

  • 膵炎

    脂肪を分解する酵素をつくる膵臓に炎症が起こる病気です。急性膵炎の場合は膵臓で作られた消化酵素が膵臓自体や周囲の脂肪を消化し、非常に強い炎症を起こす場合があります。

    症状としては嘔吐、食欲低下、腹痛、下痢などを起こします。強い急性膵炎が起こった場合には頻回嘔吐や強い腹痛を示し、急激に状態が悪化して命にかかわることもある怖い病気です。

    猫では慢性化した膵炎が多く、『吐きやすくなった』『なんとなく食欲がない』などの症状が長い期間続くことがあります。

    血液検査、超音波検査、レントゲン検査、膵炎マーカー検査などを合わせて診断を行います。

    治療としては膵炎の程度にもよりますが、入院下で点滴や吐き気どめ、強制給餌などの積極的な治療が必要になることが多いです。

  • 異物による腸閉塞

    食べ物ではない異物を飲み込んでしまい、腸に詰まってしまうことを腸閉塞といいます。代表的な異物としてはボール、おもちゃ、タオルや衣類、ひも、果物の種などが原因になりやすく、食欲と好奇心が旺盛な若い犬、猫で多く見られます。

    症状としては頻回嘔吐、食欲低下、元気の低下などがあります。若くて元気いっぱいだった動物が急に頻回に吐き始めた場合には要注意です。

    超音波検査やレントゲン検査で腸閉塞所見を確認することで診断します。

    異物が腸に詰まった場合には開腹手術で腸切開を行い、異物を摘出します。詰まってから時間が経ってしまうと腸の一部が壊死をする場合があり、腸を一部切除しなければならないこともあります。

消化器科の診察・治療の流れ

当院ではしっかりとお話を伺い、丁寧に身体検査を行なってから検査や治療のご提案をいたします。

適切な治療にはご家族の病気へのご理解とご協力がとても大切です。

ご不明な点やご不安な点があればご気軽にお伺いください。

  • ご来院・問診・身体検査

    1ご来院・問診・身体検査

    まずはしっかりと問診、身体検査を行います。吐物や排泄物は写真を撮ってお持ちいただくと非常に参考になります。

    また、下痢の症状がある場合には便をお持ちいただけると糞便検査が可能です。

  • 検査の実施

    2検査の実施

    お腹の中のことは触診だけでは把握しきれないので、糞便検査、超音波検査、レントゲン検査などで胃や腸に疾患が隠れていないか調べます。

  • 治療のご提案

    3治療のご提案

    検査結果に応じて治療を開始します。

    飲み薬の処方以外にも、吐き気や下痢の症状を素早く抑えたい場合には注射の併用や、食事の変更なども大切です。

    それぞれにあった治療をご提案いたします。

  • 治療の評価

    4治療の評価

    消化器疾患は繰り返すことが多い疾患です。

    きちんと治療効果を判定し、いつまで治療を継続すべきかご相談しましょう。

    寄生虫性腸炎などは繰り返しの糞便検査できちんと駆虫ができているかの確認が重要です。

    改善がない場合には追加検査や治療法の変更などを検討しましょう。

料金表

検査費用
糞便検査 1,980円(税込)
腹部超音波検査 2,200円(税込)〜
腹部レントゲン検査 5,500円(税込)〜
治療費用
軽度(飲み薬のみ) 1,650円(税込)〜
重度(注射+飲み薬) 4,400円(税込)〜

INFORMATION診療時間

午前9:00~12:00
キャットアワー14:00~15:00
午後15:00~18:00
手術・往診12:00~15:00

※2021年11月15日より診療時間を一部変更しました
※キャットアワーは完全予約制の猫専用診察時間です。必ず事前にご予約の上ご来院ください。

DEPARTMENT診療科目

犬・猫

症状から探す診療科目

ACCESSアクセス

168-0081 東京都杉並区宮前4-31-1

井の頭通り沿い
京王井の頭線「久我山駅」より徒歩10分

お車でお越しの方はお近くのコインパーキングをご利用ください。

CONTACT USお問い合わせ

当院へのお問い合わせやご質問、ご相談などご連絡ください。

受付時間:9:00〜19:00
初診の方はお電話にてご予約ください。

tel.03 5344 9388 公式LINE
ページトップへ